さぁ、コードな対話、はじめよう!

  1. HOME
  2. 『はじめてのプログラミング』大学生らが優しく寄り添う無料オンライン農園

内 容 Python3 等を用いた初心者向けのコーディング体験
対 象 コーディングを初めて行う方・コーディングで楽しみたい方 [参考:よくあるご質問 《Q1》
(Scratch などのヴィジュアルプログラミングの経験は問いません.)
概 要 全3コース(火・木・金)で,各コースは1週間に1回
【期間】 2023年11月09日(木)〜2023年12月19日(火)の全6回
(いつからでもはじめられます)

<日程(木曜/金曜/火曜の順番です)>
01:11/09, 11/10, 11/14
02:11/16, 11/17, 11/21
03:11/23, 11/24, 11/28
04:11/30, 12/01, 12/05
05:12/07, 12/08, 12/12
06:12/14, 12/15, 12/19

【時間】
16:30 — 18:00

【扱うテーマ】
==========
<火曜コース>
つくろう!世界に一つだけの作品!〜視覚的にプログラミングに触れよう!〜
<内容>
・自分のペースで学びを深めよう!
・Pythonという言語にふれ、世界に一つだけの作品をつくってみませんか?
・分かった事、出来るようになった事を用いて自分だけの作品(問題や絵など)を作りましょう!。
(わからないところは我々がサポートします!)
・そして、皆んなの気づきからお互いの良さを取り入れてより良い作品にしよう!
<対象>
初めてプログラミングに触れる人
もう一度プログラミングを振り返りたい人
==========
<木曜コース>
プログラミングって自由だ!〜比較を通して広がる世界〜
<内容>
「プログラミングって難しそう」と思っていませんか?
ここでは経験問わず、誰でも自分のペースで探検を進めることができます。
Pythonを使った探検に出かけて、「気づき」を集めに行きましょう!
そして、他の人の「気づき」も覗き、様々な視点からプログラミングに対する各々の「おもしろさ」を発見しにいきましょう!
<対象>
プログラミングに興味がある方(経験は問いません)
==========
<金曜コース>
プログラムの作成過程を楽しもう!
<内容>
試行錯誤をしながら間違いを修正していく楽しみを感じてみましょう!
そのためのお手伝いとして、ほかの参加者の考えに触れる環境を提供します!!
最終的に大きなプログラムを少しずつ完成させていきます!
<対象>
プログラミングに興味がある人
年齢経験問いません。
==========

方 法 ZOOM [こちら] を用いてオンラインで実施(顔出しは任意です)
お手元に,キーボードのあるパソコンやタブレットをご用意ください.
手を動かしながら,参加者のペースでコーディングを学び進められます.
また,コーディング経験が豊富な講師や大学生が優しくサポートします.
参加費 無料
コースへの参加 こちらの掲示板からお願いいたします
問合せ is-coperu@ml.meisei-u.ac.jp
主 催 COPERU
明星大学・明星大学情報学部・科研費 「プロ助」プロジェクト・早稲田大学学力向上研究所
日野市(産業振興課・子育て課)・日野市教育委員会・帝京平成大学 情報教育研究会
株式会社アールティ・株式会社びぎねっと・ 株式会社 BluePlanet


よくあるご質問

Q1 Q:コーディングは初めてですが,参加できますか?
A:はい,本ワークショップはコーディングを初めて行う方(中学生・高校生・大学生・社会人・保護者など)であれば,どなたでも参加頂けます(意欲的な小学生の参加も可能です.ただ一部,算数ではなく数学の内容を含むため,全ての内容の理解は難しい可能性があります).
Q2 Q:途中で参加できない日がありますが大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です.講師にその旨,お伝えください.
Q3 Q:プログラミングははじめてですが,大丈夫でしょうか?
A:はい,大丈夫です.はじめての方向けの内容となっておりますので,Scratch などのヴィジュアルプログラミングの経験がない方も,ご自身のペースでコーディングを学び進められます.
Q4 Q:パソコンを使い慣れていませんが,大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です.最初は時間がかかりますが,3回目には慣れてくると思います.
Q5 Q:オンラインでのコミュニケーションに慣れていませんが,大丈夫でしょうか?
A:はい,大丈夫です.質問などの講師とのコミュニケーションには,その手段を複数用意しておりますので,ご自身の使いやすい手段をご利用いただけます.詳細につきましては授業内でお伝えさせて頂きます.
Q6 Q:講師はどのような人ですか?
A:講師は,コーディングの経験があるだけでなく,情報と教育の両方に興味のある「情報と教育の両方を学び進めている大学生」が行います.プログラミングの面白さだけでなく,どこでつまずきやすいのかを共有し,みなさんを優しくサポートします.
Q7 Q:ワークショップに参加する際に,用意するものはありますか?
A:はい,テキストは電子的に配布させて頂く予定です.
・キーボードのついたパソコン・タブレット
(キーボードのないタブレットの場合,別個外付けのキーボードをご用意ください)
・筆記用具
・ノート
をご用意頂けますと幸いです.
Q8 Q:参加費は無料とのことですが,どうして無料で運営できるのでしょうか?
A:はい,本ワークショップは明星大学からの多くの支援(「2023年度教育新構想予算」「2022年度重点支援研究費」「2021年度教育新構想予算」「2020年度重点支援研究費」「2020年度地域連携・貢献事業費」など)をはじめ,株式会社BluePlanet(プログラミングの学びの技術提供・講師派遣など),日野市(産業振興課・子育て課),日野市教育委員会等,COPERU の参加団体の皆さまから多くの支援を受けて実施しています.いずれの支援も「コロナ禍だけでなくポストコロナにおいても学びを止めない」という強い意志に賛同してくださり,本企画が実現致しました.